衣類 058 洋服の畳み方(5)向きを変えれば仕切り不要 特に自分が楽に畳むことを優先した場合などは、引出の内寸と畳んだ洋服のサイズが合わなくて、どう収納したものかと考えてしまうかもしれません。そういう場合は、図のように向きを変えて収めればOK。もちろん図のようにピッタリとすき間なく収まることのほ... 2011.11.22 衣類
衣類 057 洋服の畳み方(4)自分に合わせる場合 自分に合わせて洋服を畳む場合・・・つまり、引出のサイズに合わせることを第一に考えるのではなく、自分が楽に畳みたいときには、主に2つの方法があります。縦横それぞれ3つ折りにする方法と、巻き寿司のようにクルクル巻く方法です。 まず縦横3つ折りの... 2011.11.22 衣類
衣類 056 洋服の畳み方(3)引出に合わせる場合 引出に合わせて洋服を畳む場合、だいたい幅40~45cm程度の引出に収めるには、まず洋服を縦方向に折り目を入れてに3つ折りにし、次に横方向に3つ折りにします。このとき、引出の内寸の半分から1~2cm引いたくらいの 幅(W)、同じく深さから1~... 2011.11.22 衣類
衣類 055 洋服の畳み方(2)自分と引出、どっちに合わせる? 洋服の畳み方というよりは正確には畳んだ後のサイズのことになりますが、自分に合わせるか、引出に合わせるかで、畳み方が微妙に変わってきます。 まず自分に合わせる場合。洋服の種類やデザイン、大きさはマチマチですが、とにかく自分がパッと畳みやすいサ... 2011.11.22 衣類
衣類 054 洋服の畳み方(1)四つ折り厳禁 洋服の畳み方は好みや状況によって変わってきますが、基本的に四つ折りは避けたほうが良いです。 その理由は、四つ折りにしてしまうと畳んだあとの大きさが洋服のサイズやデザインによってまちまちになってしまうからです。畳んだ後の大きさがまちまちだと、... 2011.11.22 衣類
衣類 053 洋服の量の目安は? ファッションへの興味の強弱、家の広さ、所得、家族構成、職業などによって様々で一概には言いにくいのですが、あくまで一般論としては、女性でクローゼットなどのハンガーパイプの幅にして180cm程度、男性で90~120cm程度が、持つことのできる洋... 2011.11.22 衣類
衣類 052 洋服は掛けるか畳むか 半ば当たり前の話ですが、洋服は掛けるか畳むか以外に方法がありません。収納スペースの問題さえなければ出来るだけ掛けたほうが収納は楽なのですが、そうするとクローゼットや洋服タンスなどがたくさん要りますので、掛けるものをある程度厳選して残りは畳ん... 2011.11.22 衣類
衣類 051 衣類は一ヶ所集中?各部屋分散? 衣類に関わらず、原則としてモノは品群ごとに一ヶ所にまとめて収納するのが理想です。しかし幼児がいる場合はリビングなど生活の中心となる場所にその子の衣類を置いたほうが便利ですし、お子さんがある程度の年齢に達している場合は子供部屋など各部屋に分散... 2011.11.22 衣類
衣類 050 衣類サークルを考えよう 衣類は家の中でもっとも激しく移動するモノです。例えば、普段は寝室のチェストに収納していて、その服を着て、脱いだら洗濯機に入れて洗濯し、ベランダに干して、取り入れたらリビングで畳んで、また寝室のチェストに戻す・・・といった具合です。3階建ての... 2011.11.22 衣類