インテリア

スポンサーリンク
インテリア

095 インテリアは時間の貯金

収納は時間の無駄を省くことを目的の一つとしていますが、インテリアは逆に時間の掛かるものです。別の言い方をするとインテリアは時間を掛ければ掛けるほど良くなるものなのです。 良いインテリアは一種の芸術です。持って生まれたセンスが必要になることも...
インテリア

094 No Light, No Interior.

インテリアを良くするためにもっとも重要な要素は家具ではありません。もちろんファブリックでもありません。インテリアの良し悪しをもっとも左右するのは実は照明なのです。 このことはモデルルームに足を運んでいただければ一目瞭然です。確かにモデルルー...
インテリア

093 統一とは異質なモノを排除すること

モデルルームのインテリア・・・。大抵、どこを見ても素敵です。しかしもしそこにコケシがあったら、普通は「なぜ?」と思うでしょう。 決してコケシがダメなわけではありません。しかし、どう考えてもそこのインテリアにはそぐわないわけです。部屋全体の雰...
インテリア

091 モノ隠して存在感隠さず

「インテリアを良くするにはファブリックを上手に活用するのがコツ」と思っていらっしゃる方が多いのか、見せたくないモノを布で覆って隠してしまおうと考える人が多いようです。しかし実際は、布で隠せば「隠している感」が増してしまうもの。まったくの逆効...
インテリア

092 生活感消して初めてスッキリ感

「モデルルームのようにしたい!」とか「ホテルのようにしたい!」とおっしゃる方が多いのですが、これはなかなか難しい話です。モデルルームとホテルに共通していることは生活感がない、というよりはそこで人が生活しているわけではないということです。 た...
インテリア

090 カラーコーディネート(2)

服飾の世界では白系は膨張色、濃い色は収縮色と言われますが、インテリアの世界では実質的に反対です。 というのも、日本の住宅では壁が白系ということが多く、そこに白系の家具を置いても目立ちませんが、濃い色の家具を置くと非常に存在感が出てしまうから...
インテリア

089 カラーコーディネート(1)

インテリアのカラーコーディネートの基本として、色遣いを大きく3つに分けて考えるという手法があります。一般的に面積が広いほうから順に、ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの3つです。 ベースカラーとはキャンバスのようなもので、一般的...
スポンサーリンク