収納マン

スポンサーリンク
あとがき

あとがき

この本を通して収納というものについてどこまであなたに伝わったのか、またどれくらいあなたの問題を解決するお役に立てたのか分かりませんが、この本のまとめとして収納を考える上で大切なことを挙げるならば、「モノを大切にすること」、「片付かない原因を...
収納の考え方

099 決めるより断つことが大事

「よし!今日から○○するぞ!」・・・そう決心したにもかかわらず挫折したことが一度もない人はまずいないと思います。しかしその多くは意志が弱かったからではなく、まず「断つ」ことをしなかったためと考えられます。 人間はみな平等に1日24時間であり...
収納の考え方

098 悩んだら書くことで解決

部屋が散らかっている時は頭の中も散らかっています。それは部屋の状態は頭(心)の中の状態を表しているからです。 そんな時はまず頭に思い浮かんだことを紙に書き出してください。「○○と△△をしないといけない」、「ああしたい、こうなりたい」などとい...
スポンサーリンク
収納の考え方

097 大は小を兼ねない

「大は小を兼ねる」ということわざが現代に於いてはほとんど意味をなさないことは周知の通りですが、もちろん収納に於いても同様です。 典型的な例で言えば押入または押入のような奥行のクローゼットがそうですが、布団や大きな段ボール箱を収納する場合以外...
収納の考え方

096 収納グッズの選び方

押入下段に入れる衣装ケースを購入する際に収まりが良いように深さ30cmタイプを購入したものの、薄手の衣類を収納しにくくてほとんど使っていなかったり、衣類以外のモノを収めることになったというケースがよくあります。これは収納スペースに収納グッズ...
インテリア

095 インテリアは時間の貯金

収納は時間の無駄を省くことを目的の一つとしていますが、インテリアは逆に時間の掛かるものです。別の言い方をするとインテリアは時間を掛ければ掛けるほど良くなるものなのです。 良いインテリアは一種の芸術です。持って生まれたセンスが必要になることも...
インテリア

094 No Light, No Interior.

インテリアを良くするためにもっとも重要な要素は家具ではありません。もちろんファブリックでもありません。インテリアの良し悪しをもっとも左右するのは実は照明なのです。 このことはモデルルームに足を運んでいただければ一目瞭然です。確かにモデルルー...
インテリア

093 統一とは異質なモノを排除すること

モデルルームのインテリア・・・。大抵、どこを見ても素敵です。しかしもしそこにコケシがあったら、普通は「なぜ?」と思うでしょう。 決してコケシがダメなわけではありません。しかし、どう考えてもそこのインテリアにはそぐわないわけです。部屋全体の雰...
インテリア

091 モノ隠して存在感隠さず

「インテリアを良くするにはファブリックを上手に活用するのがコツ」と思っていらっしゃる方が多いのか、見せたくないモノを布で覆って隠してしまおうと考える人が多いようです。しかし実際は、布で隠せば「隠している感」が増してしまうもの。まったくの逆効...
インテリア

092 生活感消して初めてスッキリ感

「モデルルームのようにしたい!」とか「ホテルのようにしたい!」とおっしゃる方が多いのですが、これはなかなか難しい話です。モデルルームとホテルに共通していることは生活感がない、というよりはそこで人が生活しているわけではないということです。 た...
スポンサーリンク